与謝野町産業振興
HOME
産業の概要
観光業の紹介
特産品の紹介
産業施策
HOME
産業の概要
観光業の紹介
特産品の紹介
産業施策
Category
食品
ちりめん
寝具
雑貨
工芸品
与謝野町の特産品について
与謝野町特産品認定制度は、町内で製造や販売をされている 工芸品や加工食品などで優良な商品を、町が「与謝野町特産 品」として認定し、広くPRすることで商品の販路拡大と地域 産業の活性化を図り、特産品を通じて与謝野町の魅力発信及 びイメージアップに繋げることを目的として運営しています。
食品
純粋はちみつ500g
分離機でしぼった蜂蜜をステンレスの網で3回濃し、そのまま瓶詰しています。晩秋より濁りはじめ、白く結晶する濃さが自慢の「純粋はちみつ」です。
丹後のばら寿し(5人前)
丹後地方の郷土料理でもある「丹後のばら寿し」を地域で代々伝わってきた料理として再現した商品です。丹後地方では、ハレの日(祝い事、お祭りの日)に代々祖母から母に、…
かやシルクパウダー100(絹蛋白加水分解物100%)
フィブロイン(アミノ酸集合体)100%の商品であり、甘味を感じるが糖質を一切含まない。18種のアミノ酸の中に必須アミノ酸8種も含み、特にグリシン、アラニンを多く…
こ萩
水型に艶干し錦玉(羊羹の一種)を作り、中に地元丹後産の大粒大納言小豆を入れました。商品の表面が乾燥しているため外は固いですが中はみずみずしさがあり、そのミスマッ…
丹後王国 純米大吟醸35
与謝野町産の京都酒造好適米「祝」を35%まで精米したもので醸した純米大吟醸です。
京スイーツ谷口
与謝野町産のお米だけを使用した麹と水だけのノンアルコールの甘酒を凍らせてスイーツ感覚で食べていただきます。牛乳やお酢などをかけて食べていただくとまさに新感覚です…
「食品」をもっと見る >
ちりめん
正絹ちりめん友禅風呂敷 鮫小紋
鮫の皮のように細かい点を円弧形に重ねた伝統文様です。江戸時代には裃(かみしも)にも用いられた文様を表に、裏を無地に、華シリーズの生地に日本古来の伝統色の組み合わ…
正絹ちりめんマフラー
強く撚りをかけた横糸を織り込むことによって、光が膨らむような光沢がうまれてきます。 それが丹後縮緬らしさ。 その絹の素材をベースに日本古来の染めの技術により、美…
正絹ちりめん友禅風呂敷 松葉
江戸小紋の染の達人が染め上げた逸品です。繊細で、上品で、松葉の赤が映える美しい風呂敷です。
正絹ちりめん友禅風呂敷 寿
令和の新商品! 篆刻(てんこく)調にデザインされた寿文字が、幸せや長寿をもたらしますように・・・。 そんな願いを込めて、制作いたしました。 華やかな朱色が、気持…
正絹ちりめん友禅風呂敷 すずらん
日本名で『鈴蘭』と呼ばれるこの植物の花言葉は、『純潔』『純愛』『幸福の訪れ』『幸福の再来』。 ヨーロッパではその形から『聖母の涙』とも呼ばれているという。
「ちりめん」をもっと見る >
寝具
洗える抗菌シルク和紙枕カバー
宮眞が開発し、社長家族も3年以上愛用している抗菌シルク和紙カバーは、同社の技術が詰まった逸品。光沢があり美しく滑らかな絹のフィラメント糸と、こよりのように撚って…
「寝具」をもっと見る >
雑貨
正絹ちりめん友禅風呂敷 松葉
江戸小紋の染の達人が染め上げた逸品です。繊細で、上品で、松葉の赤が映える美しい風呂敷です。
正絹ちりめん友禅風呂敷 鮫小紋
鮫の皮のように細かい点を円弧形に重ねた伝統文様です。江戸時代には裃(かみしも)にも用いられた文様を表に、裏を無地に、華シリーズの生地に日本古来の伝統色の組み合わ…
正絹ちりめん友禅風呂敷 すずらん
日本名で『鈴蘭』と呼ばれるこの植物の花言葉は、『純潔』『純愛』『幸福の訪れ』『幸福の再来』。 ヨーロッパではその形から『聖母の涙』とも呼ばれているという。
真綿大判ストール
タテヨコ真綿100%の大判のストール
正絹ちりめんマフラー
強く撚りをかけた横糸を織り込むことによって、光が膨らむような光沢がうまれてきます。 それが丹後縮緬らしさ。 その絹の素材をベースに日本古来の染めの技術により、美…
正絹ちりめん友禅風呂敷 寿
令和の新商品! 篆刻(てんこく)調にデザインされた寿文字が、幸せや長寿をもたらしますように・・・。 そんな願いを込めて、制作いたしました。 華やかな朱色が、気持…
「雑貨」をもっと見る >