与謝野町産業振興
HOME
産業の概要
観光業の紹介
特産品の紹介
産業施策
HOME
産業の概要
観光業の紹介
特産品の紹介
産業施策
観光業
Tourism
与謝野町の観光について
日本三景 天橋立が横一文字に見える「大内峠一字観公園」を始め、与謝野町には自然をのどかに感じられるスポットがあります。旧加悦鉄道やちりめん街道など、絹織物「丹後ちりめん」の歴史を感じられるスポットにもぜひお越しください。また、高級絹織物「丹後ちりめん」で栄えた町ならではの、シルク100%の織物に関する体験や、町からほど近い山々や農場をフィールドにした自然体験があります。
おすすめの観光スポットや体験コンテンツをご紹介
ちりめん街道
「ちりめん街道」は、江戸から明治・大正・昭和初期にかけて高級織物丹後ちりめんが隆盛を極めた場所です。当時の商家や医院、銀行など、ちりめん産業により町を近代化した建造物が多く残されており、平成十七年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。建造物の希少さから、専門家からは「屋根のない建築博物館」とも呼ばれています。
なお、令和5年度には、日本遺産「300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊(構成文化財にちりめん街道を含む)」の認定継続が決定したほか、街道内の旧尾藤家住宅が国の重要文化財に指定されました。
※与謝野町観光協会ホームページより抜粋
ちりめん街道
加悦双峰公園
双峰公園は標高500mの大江山登山口にあり、加悦谷平野が一望できる、自然を活かした公園です。オートキャンプサイト、テントサイト、キャンピングカーサイト、バンガローがあり、アウトドアファンの方は絶景を味わいながらのキャンプを楽しめます。
※与謝野町観光協会ホームページより抜粋
大江山の朝焼け ※双峰公園オートサイトより抜粋
Eバイクレンタサイクル
与謝野晶子も愛した風光明媚な与謝野町。のどかな広々とした田んぼを突っ切る自転車道、古墳、鉄道遺産、地産野菜のレストラン、地元スイーツ、そして日本三景「天橋立」など自転車で満喫しよう!
※与謝野町観光協会ホームページより抜粋
サイクリングロードが縦断する加悦谷平野
ホップ収穫体験
日本でも急速に広まっているクラフトビール。そのビールに欠かせないのが「ホップ」です。ここ与謝野町は全国初のフリーランス(自由販売が可能な生産農家)としてホップ栽培が成功している。 与謝野ホップは、「早生(わせ)」が特徴!とにかく育つ時期が早くて今年出来たホップでビールを作る時、与謝野ホップが『世界で一番早い』といわれています。 フレッシュホップの圧倒的な香りをぜひ楽しんでください。
※与謝野町観光協会ホームページより抜粋
ホップ収穫体験
春の例祭
4月下旬から5月上旬にかけて、与謝野町内各地で春の例祭である加悦谷祭、岩滝祭、三河内曳山祭が行われます。各祭には、地区ごとに個性のある祭があり、華やかな衣装、力強く迫力のある神輿巡行、きれいな笛の音色など各地区とも活気で満ち溢れます。
春の例祭(三河内曳山祭)
各観光スポットや体験コンテンツの詳細は、与謝野町観光協会HPからご覧いただけます。
与謝野町観光協会